2010年09月27日

2,三対象目的

三対象目的.gif

・正分合作用により、正(神)と主体と対象とその合正体が、各自主体の立場をとれば、各々残りのものを対象として立たせて、三対象基準を造成する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

それぞれ、正=おじいさん、おばあさんの立場。
主=ご主人
対=妻
合=子どもたちの立場。

そう考えるととてもよくわかります^^

おじいさんやおばあさんは、息子夫婦と孫たちのことを思い。
ご主人は一家のあるじとして、家族を養い。
妻は家庭では主人の立場で家族の面倒をみたり家を守り。
子どもたちは親を慕い祖父母を尊敬し・・・・・。

そんなドラマが見えてきます^^

それぞれ、相手のことを愛を中心として考えるとき、主体の立場で愛そうとしていくのだなぁ〜なんて思います。
素敵ですね。


★--------★--------★--------★--------★-------

*今日も読んでくださり、ありがとうございます!*
↓よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

★--------★--------★--------★--------★--------
posted by はっぴー at 15:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 原理講論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

[三]正分合作用による三対象目的を完成した四位基台

正分合作用.gif

・神を正として、それより分立して、再び合性一体化する作用を正分合作用という。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

神様から始まり、私たち男性と女性とが生まれ、そして、二人が結婚すると新しい命が産まれます。

男性と女性が一つとなる瞬間は、とても尊いのです。
神様と同じになると言っても過言ではないのかもしれません。
神様のように尊い一人の人間を創造するのですから。

神様からいただいた尊い命。
自分も含めて大切にしていきたいです。


★--------★--------★--------★--------★-------

*今日も読んでくださり、ありがとうございます!*
↓よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

★--------★--------★--------★--------★--------
posted by はっぴー at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 原理講論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

[二]授受作用

授受作用.gif

・あらゆる存在の主体と対象とが、万有原力により、相対基準を造成して、良く授け良く受ければ、その存在のためのすべての力(生存・繁殖・作用などのための力)を発生する。
・このような過程を通して、力を発生せしめる作用を授受作用という。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

どんなにお金があって、きれいなドレスがあって、おいしい料理があっても、一緒に食べたり、話をしたり、誰かのためにお金を使うことでも、それをするときに、一緒に笑って楽しめる存在がなければ、ただただ、孤独な、さびしい世界があるのだと思います。
たとえケンカだとしても、相手があってのこと。
一人ぼっちのさびしさは、味わった者しかわからないのかもしれません。

感じたことあるよ〜なんていう方もいるかもしれません。
でも、一歩外へ出たなら、誰かしらとすれ違うと思います。
それすらもない世界。
私には想像できません。

私は孤独だと思ってみても、私を見つめてくれる仲間がかならずいるはずです。
あなたが気付かないだけで。
すくなくとも、神様は、私をずっと見つめてくれているのだと信じています^^

同じ授受作用ならば、愛情のあるやさしい心を、よりいっそう倍増できるような関係をつくって生きていきたいと思っています。
私は信じる、信じない、誰が悪い、悪くない。
そんな授受作用よりも、より自分が飛躍できるような気がしませんか?

あ、そうそう、子供が存在するのも、授受作用ゆえ。
世界で一番の、神様からいただいたとっても素敵な授受作用だと思います。


★--------★--------★--------★--------★-------

*今日も読んでくださり、ありがとうございます!*
↓よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

★--------★--------★--------★--------★--------
posted by はっぴー at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 原理講論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。